工夫:くぐる。
↑布と針金で作ったのれんです。のれんをくぐるはなんか気持ちいいです。通路に意味なく設置するのではなく、要所に設置されているほうが通過した時に喜びを感じます。
↑ラッピング素材でゴールドのひらひらを作りました。ゴールした時に達成感が感じられるようにしています。
↑3つぐらい並べると通過するのが楽しくなります。通った後にぺろっとめくれるのですが、3つ順々にめくれていく光景が好きです。できれば10個ぐらい作りたいかな。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:
工夫:くぐる。
↑布と針金で作ったのれんです。のれんをくぐるはなんか気持ちいいです。通路に意味なく設置するのではなく、要所に設置されているほうが通過した時に喜びを感じます。
↑ラッピング素材でゴールドのひらひらを作りました。ゴールした時に達成感が感じられるようにしています。
↑3つぐらい並べると通過するのが楽しくなります。通った後にぺろっとめくれるのですが、3つ順々にめくれていく光景が好きです。できれば10個ぐらい作りたいかな。
執筆者:kou_web
Pick Up
水彩絵の具で迷路盤に色を塗ってみました。 個人的にはダンボール剥き出しのものは好きなのですが、子どもたちはそれをしょぼいと感じているようなのと基本的にカラフルなものを好むので面倒でも頑張って塗っておき …
多くのビー玉迷路は1度作ったらそれまでか、飽きたら組み直すタイプのものですが、前者はすぐに飽きてしまうし後者は異なる迷路を連続してプレイすることには不向きです。 そこでトレイと迷路盤を分離することによ …
ビー玉迷路・ビー玉ころがしの工作・作り方に関するページのまとめです。小学生の夏休み工作/自由研究にも人気があります。 動画 ビー玉転がしの動画を別ページにまとめました。 ビー玉ころがしの工作・作り方動 …