カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

作ったもの 回る 対戦する

ルーレットのペーパークラフト

投稿日:2012年11月26日 更新日:


キャノンのペーパークラフトを印刷してスゴロクなどに使うためのルーレットを作りました。

画像:ルーレット - キャノン・ペーパークラフト

画像2:ルーレット - キャノン・ペーパークラフト

推奨用紙はマットフォトペーパーですが紙厚0.1mmの上質普通紙を2枚糊付けしたものを3枚使用しました。糊付けはダイソーのスプレーのりで実施。普通紙同士を糊付けするのってどうなんだろう?と不安がありましたが、そのこと自体には特に問題はなさそうです。

スプレー糊を紙に吹きかけると紙の上に糊が乗っかるような感じになりました。液体のりをつけると紙がふやけた感じになりやすいですが、それと比べると使いやすくてよいです。ただ、思ったよりなくなるのが早いのでコスト的に合わないですね。

本題のルーレットですが、デザインもいいし、非常によく回るのでなかなかの代物です。回りすぎじゃないかと思うぐらいよく回るので回すのが気持ちいいです。思い切り回しても跳び上がったりせずきれいに回るので子どもたちでも普通に使えます。紙製なので壊れやすいという点だけが残念なので補強するともっと良い物となるでしょう。

-作ったもの, 回る, 対戦する

Pick Up

パズルの工作

パズルの工作・作り方に関するUrlのまとめです。 Webページ 1 ペーパークラフト – ぐっぴょんクラフト – キッズgoo 印刷して簡単に作れるぐっぴょんの絵合わせブロック …

わりばし輪ゴム鉄砲の工作

わりばし輪ゴム鉄砲の工作・作り方に関するページのまとめです。 Web記事 1 割り箸鉄砲の作り方 もっとも単純なタイプの割りばし鉄砲です。 2 我が家は手作りおもちゃ工房 割りばし鉄砲 一般的によく見 …

手作りモーターベース

工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …

ビー玉ころがしを作る(02) ダブル

前回作ったのと同じタイプのビー玉ころがしをもう一つ作りました。回転方向を逆にし、傾斜も少しきつくしてスピードが出るようにしました。 これを上に重ねると2倍の大きさになり迫力が増します。 でかいほうが子 …

ボウリングの工作

手作りおもちゃとして遊べるボウリングの工作・作り方に関するページのまとめです。 Web記事 1 紙コップのボウリング – 0から始める手作りおもちゃ2 – 養護学校の授業に役立 …

-->

Categories