お店屋さんごっこをする時使えるレジスターの工作・作り方に関するページのまとめです。
動画
【コンビニ風】工作で『レジスター』を作る!|Let’s make a Craft Cash Register!
Web記事
1 |
レジスター☆ – ぬいぬい、したねん – 楽天ブログ(Blog) いろいろな色のフェルトを貼り付けて作ってみたいですね。 |
![]() |
2 |
ひきだしが2個ついたタイプの収納ボックスや牛乳パックを使用して作る買い物レジ。 |
![]() |
3 |
値段表示ができるのがGood。電子マネーやクレジットカードも使うことができるように作られています。 |
![]() |
4 |
100円のプラケースも装飾するとこんなにかわいくなります。 |
![]() |
5 |
ダンボールに布を貼って作られたレジスター。バーコードリーダーを置く場所もうまくできています。 |
![]() |
6 |
バーコードリーダーで読み取った時にピッと鳴らすのにキッチンタイマーを使われています。ストップウォッチなどでも代用できそうです。 |
![]() |
7 |
木製の非常によくできたレジスター。シールを貼ったり、クリップをつけるといいですね。バーコードリーダーに携帯の懐中電灯をつけてピカッと光らせるアイデアも秀逸。 |
![]() |
8 |
かなり完成度の高いレジスターの手作り工作。 |
![]() |