小学生、中学生を対象とした夏休みの自由工作に役立つページの工作・作り方に関するページのまとめです。
Web記事
1 |
リサイクル工作コンクール | 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団 工作コンクール受賞作品が参考になります。 |
![]() |
2 |
小学1,2年生,3,4年生,5,6年生,中学生,1日,3日,1週間でできる、というように細かく分かれているので探しやすくなっています。 |
![]() |
3 |
楽しい工作 | 牛乳パックで作ろう | 雪印メグミルク株式会社 捨ててしまう牛乳パックを利用して作れる工作。小学低学年、小学高学年、大人の手助けがいるものに分けられています。 |
![]() |
4 |
小学生のみんなが作って応募したコンテストの受賞作品を見て参考にしてみましょう。 |
![]() |
5 |
小学生向けの夏休み工作。1~3年生コーナーと4~6年生コーナーがあります。 |
![]() |
6 |
光るものや動くもの音の出るものが作れます。動画付きでわかりやすいです。 |
![]() |
7 |
マブチモーターのKidsサイト|Let’s Motorize! モーターを使ったこども向け工作サイト。おもしろそうなものがたくさんあります。 |
![]() |
8 |
つくってあそぼう! 電子工作 | まなぼう、つくろう | 村田製作所 月刊「子供の科学」に掲載された記事。電子工作は難しそうですが、夏休みにチャンレジしてみるのもいいと思います。 |
![]() |
9 |
お菓子の空き箱が動物やロボットに変身しておもしろいです。 |
![]() |
10 |
NHK教育テレビ「つくってあそぼ」で紹介された工作の作り方ページ。 |
![]() |
11 |
100種のおもちゃが紹介されています。 |
![]() |
12 |
牛乳パック、ペットボトル、紙コップ、ストロー、発砲トレーなどの身近な素材を使った簡単な工作。 |
![]() |
13 |
親子で作ってたのしくあそべる手作りおもちゃ。 |
![]() |
14 |
紙で作るペーパークラフトもなかなかおもしろいです。 |
![]() |