ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:2013年4月10日 更新日:
ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
執筆者:kou
Pick Up
ダイソーのねじねじ棒(別名ソフトワイヤー)でPSPスタンドやiPhoneなどのスマホスタンドを作っている人が多いので買いに行ったところ、すでに廃盤となっており入荷の予定もないと言われたので代わりとなる …
ダンボールなどで作ったケーキ屋さんグッズです。それなりに手間はかかりましたが作り方自体は簡単です。 ▼組み立て式で土台部分が開閉式の箱になっているので、遊び終わったら屋根や柱、ケーキ等を収納できます。 …
昨日はスーパーのチラシの切り抜きとダンボールで作ったお店屋さんごっこ用の品物を作って遊びました。 今までは家にあるぬいぐるみとかいろいろなものを商品にしてやっていましたがネットでスーパーのチラシの商品 …
前回はガムテープ・ビニールテープを使って作成し、ある程度満足のいく定規が作れましたが、よりよいものを作れないかと別の素材を使って試してみました。 浴槽用滑り止めシール [100円ショップ] 浴槽用滑り …