ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:2013年4月10日 更新日:
ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
Pick Up
ポケモンプラモコレクション No.28 ホワイトキュレム。 先日購入したミュウツーと同時に購入しました。こちらのほうが100円高いからかパーツが多く作るのに1時間近くかかりました。塗装はしていません。 …
机の上に散らばっている使いかけのペンを収納するためにペン立てを作りました。 ペン立ては2つも使っているのですが、よく使うペンや使いかけのペンをそちらに入れてしまうと混ざってしまって取りづらいので専用の …
『親子でつくるわりばし工作(滝口明治著)』を参考にして作りました。 ヒモを引っ張ると回転ブランコのようにクルクル回ります。小学生以上だとすぐに飽きてしまいそうですが、結構引っ張るのは感触が良くて気持ち …
キヤノンの無料ペーパークラフトを組み立てて飾ってみました。 製作時間は約3時間。難しいところは特になかったですが結構時間かかりますね、ペーパークラフトも。 使用した用紙はこちらの光沢紙。普通紙と比べる …