ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:2013年4月10日 更新日:
ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。
このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして
10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り
お手製スマホホルダーを先っちょに装着してみたところ
ふにゃふにゃでまったく使いものになりませんでした。先日作ったねじねじ棒のアルミワイヤーも曲がりやすいのでダメ。明日はもう少し強度のあるスチールワイヤーで作ってみます。
執筆者:kou
Pick Up
バルーンアート初挑戦。 こちらのページを参考にさせてもらってはじめてのバルーンアートを作ってみました。 思ったよりは簡単でしたが、足の長さなどが合わなかったり全体のバランスがちょっと崩れてしまいました …
ダンボールでビー玉ころがしを作りました。3才ぐらいの子から小学生、そして大人でも楽しく遊べる手作りおもちゃです。ちびっ子でも作れるのでおすすめの工作です。 用意するもの 材料 ダンボール ボンド テー …
キヤノン:ピクサス ポケモンプリントギャラリーで無料提供されているニンフィアのペーパークラフトを組み立てました。とてもかわいいポケモンです。 作るのは結構時間がかかるので、1日でできると考えて予定を立 …
前回作ったのと同じタイプのビー玉ころがしをもう一つ作りました。回転方向を逆にし、傾斜も少しきつくしてスピードが出るようにしました。 これを上に重ねると2倍の大きさになり迫力が増します。 でかいほうが子 …