カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

作ったもの 定規

滑り止め定規を自作(5)

投稿日:2012年11月24日 更新日:


今回は『極うすゴム手袋』を使って滑り止め付き定規を作っていきます。

画像:滑り止め定規(5)

▼この手袋の中指の辺りから定規に貼り付けるゴムを長方形に切り取ります。

始めから綺麗に切ろうとせず、大ざっぱに切ってから後で丁寧に切ればいいでしょう。

画像2:滑り止め定規(5)

▼両面テープを貼る

画像3:滑り止め定規(5)

▼はみ出ているところを綺麗に切る

画像4:滑り止め定規(5)

画像5:滑り止め定規(5)

▼定規に貼り付けて完成

画像6:滑り止め定規(5)

極薄ゴムというだけあって本当に薄いです。理想的な薄さと言っていいでしょう。ビニールテープより0.1mmぐらい厚い程度だと思います。

問題点

薄いだけあってゴムが傷みやすく、耐久性・剥がれやすさに不安ありです。丁寧に使えば大丈夫だとは思いますが。

 

-作ったもの, 定規

Pick Up

自作ミニ照明ライトスタンド

自作吸盤付きフレキシブルアームと100均(ダイソー)で買ったLEDライトを組み合わせてミニ照明ライトスタンドを作ってみました。 材料 自作吸盤付きフレキシブルアーム(アルミワイヤー+吸盤) 4LEDタ …

ビー玉ころがしを作る(02) ダブル

前回作ったのと同じタイプのビー玉ころがしをもう一つ作りました。回転方向を逆にし、傾斜も少しきつくしてスピードが出るようにしました。 これを上に重ねると2倍の大きさになり迫力が増します。 でかいほうが子 …

犬を作る [バルーンアート]

バルーンアート初挑戦。 こちらのページを参考にさせてもらってはじめてのバルーンアートを作ってみました。 思ったよりは簡単でしたが、足の長さなどが合わなかったり全体のバランスがちょっと崩れてしまいました …

ポケモンのプラモデルを購入&組み立て – ミュウツー

バンダイのポケモンプラモコレクションNo.32ミュウツー。 シンプルな作りで接着剤や道具を必要とせず、説明書もとてもわかりやすかったので30分かからずに組み立てられました。 プラモデルの色がミュウツー …

手作りモーター

小学校で習う簡単な手作りモーター(クリップモーター)を作りました。仕組みは非常に簡単ですが、綺麗に長い時間回すのは結構難しかったりします。コツはコイルとクリップが真っ直ぐになるようにすることだと思いま …

-->

Categories