バルーンアート初挑戦。
こちらのページを参考にさせてもらってはじめてのバルーンアートを作ってみました。
思ったよりは簡単でしたが、足の長さなどが合わなかったり全体のバランスがちょっと崩れてしまいました。画像ではわかりづらいですが実物はまだまだです。はじめてにしてはあまり時間もかからず良かったとは思います。
風船はダイソーで購入しました。100均の風船でも十分作れるので一度やってみると面白いですよ。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:2012年12月24日 更新日:
Pick Up
小学校で習う簡単な手作りモーター(クリップモーター)を作りました。仕組みは非常に簡単ですが、綺麗に長い時間回すのは結構難しかったりします。コツはコイルとクリップが真っ直ぐになるようにすることだと思いま …
ダイソーのカラーワイヤーを使用してスマホ用フレキシブルアームを作っているのですが結構手こずっています。 このワイヤーを約80cmでカットし棒状にして 10本を別の白いワイヤーで束ねてアーム部分を作り …
工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …
最長辺70cmのサイズのカラーボックスを作りました。厚み1.5cm。 ダンボールはこの時のためにストックしておいたものがあったのでそれを利用。3~4枚のダンボールを貼り合わせて1枚の板とし、それらを組 …