カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

スマホ・携帯端末 作ったもの 針金

自作スマホスタンド1号

投稿日:


画像:自作スマホスタンド1号

昨日紹介した自作ねじねじ棒でスマホスタンドを作りました。ipod touchを載せていますがiphone,pspスタンドとしても利用できます。縦置き・横置き・角度調節OK。材料は滑り止めマットとアルミワイヤーを使っています。

作り方

  1. 自作ねじねじ棒を半分に折り曲げます
  2. 2本の棒を両方半分に折り曲げます。 → 4本になる
  3. 真ん中の2本を前に起こします。 → 背の支えの部分
  4. 両端の2本を後ろに折り曲げます。 → 足になる

画像

画像2:自作スマホスタンド1号

画像3:自作スマホスタンド1号

画像4:自作スマホスタンド1号

角度調節について

滑り止めマットで抑えがきくので本体をずらすだけで角度を調節できます。背の部分を曲げることでさらに柔軟に調節可能です。

-スマホ・携帯端末, 作ったもの, 針金

Pick Up

自作スマホスタンド2号

自作スマホスタンド第2弾です。縦置き・横置き・角度調節・高さ調節などができるようにアルミワイヤー(自作吸盤付きフレキシブルアーム)で作っています。ワイヤーの先端に吸盤を取り付け、吸盤の力でスマホ(ip …

おもちゃのお金を作る

KF STUDIOさんのイラストをダウンロードしておもちゃのお金を作りました。 紙厚0.1mmのA4上質普通紙に印刷したものを牛乳パックに糊付けして切り取りました。 牛乳パック1本分ですべての硬貨をぴ …

滑り止め定規を自作(2)

前回はガムテープ・ビニールテープを使って作成し、ある程度満足のいく定規が作れましたが、よりよいものを作れないかと別の素材を使って試してみました。 浴槽用滑り止めシール [100円ショップ] 浴槽用滑り …

HDD/SSD変換マウンタを自作

パソコンの調子が悪くなりOSの入れ替えをすることになり、ついでにSSDをシステムドライブにしようと思ったのですが2.5インチHDD/SSDを3.5インチベイに格納するマウンタを別件で使ってしまっていて …

[ミニチュア雑貨] スタンドミラー

わりばし、CD、ねじで作ったミニチュアのスタンドミラーです。 鏡にはいらなくなったCDを使っています。CDやDVDの裏面を覗き込んでもらうとどんな感じかわかりますが、鏡ほどではありませんが反射してくれ …

-->

Categories