カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

日用品・文具・雑貨 作ったもの 針金

自作ミニ照明ライトスタンド

投稿日:


自作吸盤付きフレキシブルアームと100均(ダイソー)で買ったLEDライトを組み合わせてミニ照明ライトスタンドを作ってみました。

画像:自作ミニ照明ライトスタンド

材料

画像2:自作ミニ照明ライトスタンド

製作

透明プラスチックの接着

ダイソーで買ったライトはそのままでは吸盤がくっつかないのでコンビニ弁当の蓋を切り抜いてライトの裏に接着しました。

画像3:自作ミニ照明ライトスタンド

画像4:自作ミニ照明ライトスタンド

接着剤の跡が目立つようになってしまいますが使用には問題ありません。吸盤はとてもよくくっつきます。

吸盤の結合

今回はパソコン自体に設置するために自作吸盤付きフレキシブルアームに吸盤を2個つけてみました。ワイヤーで吸盤を固定するのはなかなか厄介でした。

ノートPCに設置

画像5:自作ミニ照明ライトスタンド

画像6:自作ミニ照明ライトスタンド

備考

  • 安定感がよくないのと、根元のほうの吸盤が外れてライトが落ちてくることがあるので不安。
  • クランプではなく吸盤で固定するのはうまく作らないと厳しい。
  • やはりクリップ式のクランプで固定したほうがよさげ。
  • ワイヤー部分はもっと短いほうが安定する。

スポンサーリンク

-日用品・文具・雑貨, 作ったもの, 針金

執筆者:

Pick Up

HDD/SSD変換マウンタを自作

パソコンの調子が悪くなりOSの入れ替えをすることになり、ついでにSSDをシステムドライブにしようと思ったのですが2.5インチHDD/SSDを3.5インチベイに格納するマウンタを別件で使ってしまっていて …

撮影キットの自作

デジカメでブログにアップする写真を撮影したり、オークションに出品する商品画像を撮影するための撮影キットを自作しました。 作り方はネットにたくさん情報があるので細かくは書き残しませんが、簡単に記載してお …

[折り紙] お皿・器の工作

折り紙で作るお皿・器の工作・折り方に関するページのまとめです。 動画 Web記事 1 折り紙 〜星の器〜 – えつこのマンマダイアリー A4用紙で作る星の器。厚紙でしっかりと作りたくなる作 …

手作りモーターベース

工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …

ねじねじ棒の代替品を自作

ダイソーのねじねじ棒(別名ソフトワイヤー)でPSPスタンドやiPhoneなどのスマホスタンドを作っている人が多いので買いに行ったところ、すでに廃盤となっており入荷の予定もないと言われたので代わりとなる …

Categories