100円ショップダイソーでハンディタイプの木工用糸のこを購入しました。
買う前にホームセンターでも見てみたところ、まったく同じような大きさ・材質の商品が480円(替え刃付き)だったのでダイソーで買うことに。
早速木材を切ってみましたが結構引っかかって切りづらい・・。腕が悪いのか商品が悪いのかわかりませんが、刃を取り替えたくなったのと、もう一回り大きいのもあったのでそっちのほうが安定して切りやすかったかもなぁと思いました。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:
100円ショップダイソーでハンディタイプの木工用糸のこを購入しました。
買う前にホームセンターでも見てみたところ、まったく同じような大きさ・材質の商品が480円(替え刃付き)だったのでダイソーで買うことに。
早速木材を切ってみましたが結構引っかかって切りづらい・・。腕が悪いのか商品が悪いのかわかりませんが、刃を取り替えたくなったのと、もう一回り大きいのもあったのでそっちのほうが安定して切りやすかったかもなぁと思いました。
執筆者:kou
Pick Up
100円ショップダイソーで購入したホビー用クランプです。細かいものの固定や接着などに使えます。スタンド付きのクランプは持っていなかったので100円ということもあり買っておきました。 主な材質はアルミ合 …
100円ショップダイソーで購入。場所は工具コーナー。 普通のピンセットとは反対に指でつまむと先が開き、指を離すと物を掴むことが出来ます。 普段ピンセットをずっと掴んだ状態で使用し続けて手が疲れたことが …
少し前に買った大型裁断機『858 Perfect A3 A4 Paper Cutter』。書籍の自炊・電子データ化用に購入しました。今回から筆者が購入した工作・DIYにも役立ちそうな商品についての記事 …
ポケモンプラモコレクション No.28 ホワイトキュレム。 先日購入したミュウツーと同時に購入しました。こちらのほうが100円高いからかパーツが多く作るのに1時間近くかかりました。塗装はしていません。 …