工作の最中に物を固定する道具としてネオジム磁石で挟めばクリップなどが届かない場所でも固定できるんじゃないかと思い探していたところ意外にも100均のダイソーで売ってました(文具コーナー)。
ダンボールをボンドで貼り合わせてくっつくまで磁石で固定しておくといったことも一応出来ました。ただ、これでもちょっとパワー不足。間に物を挟んで固定するとなるとやはり結構な力が必要なんですね・・。今度はもう少し大きなものを買いたいと思います。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:
工作の最中に物を固定する道具としてネオジム磁石で挟めばクリップなどが届かない場所でも固定できるんじゃないかと思い探していたところ意外にも100均のダイソーで売ってました(文具コーナー)。
ダンボールをボンドで貼り合わせてくっつくまで磁石で固定しておくといったことも一応出来ました。ただ、これでもちょっとパワー不足。間に物を挟んで固定するとなるとやはり結構な力が必要なんですね・・。今度はもう少し大きなものを買いたいと思います。
Pick Up
電動ドリルドライバー用のステップドリルビットを購入しました。別名たけのこドリルと呼ばれるものです。 ステップドリルは多数の円筒切れ刃を段階的に設けることにより円錐形の外形としたものである。主に薄板の穴 …
100円ショップ・オレンジで購入。 すぐに使う予定はないのですが、お店で見ていたらいろいろな用途が思い浮かび1つ買っておいてもいいかと思い購入。星やハートが入っているものもあり、そちらのほうが使う機会 …
100円ショップダイソーでハンディタイプの木工用糸のこを購入しました。 買う前にホームセンターでも見てみたところ、まったく同じような大きさ・材質の商品が480円(替え刃付き)だったのでダイソーで買うこ …
電動ドリル・ドライバーは先端を付け替えればいろいろな機能が実現できて便利なのでいろいろ買いたくなってしまいますが、使う予定もないホールソーに1000円近く出すのは躊躇しながら過ごしていたところ、我らが …