工作の最中に物を固定する道具としてネオジム磁石で挟めばクリップなどが届かない場所でも固定できるんじゃないかと思い探していたところ意外にも100均のダイソーで売ってました(文具コーナー)。
ダンボールをボンドで貼り合わせてくっつくまで磁石で固定しておくといったことも一応出来ました。ただ、これでもちょっとパワー不足。間に物を挟んで固定するとなるとやはり結構な力が必要なんですね・・。今度はもう少し大きなものを買いたいと思います。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:
工作の最中に物を固定する道具としてネオジム磁石で挟めばクリップなどが届かない場所でも固定できるんじゃないかと思い探していたところ意外にも100均のダイソーで売ってました(文具コーナー)。
ダンボールをボンドで貼り合わせてくっつくまで磁石で固定しておくといったことも一応出来ました。ただ、これでもちょっとパワー不足。間に物を挟んで固定するとなるとやはり結構な力が必要なんですね・・。今度はもう少し大きなものを買いたいと思います。
執筆者:kou
Pick Up
少し前に買った大型裁断機『858 Perfect A3 A4 Paper Cutter』。書籍の自炊・電子データ化用に購入しました。今回から筆者が購入した工作・DIYにも役立ちそうな商品についての記事 …
工作をやっていると物を固定しておきたい場面が多々あるのでバイス(万力)を購入しました。 1000円程度でそこそこのものを探していたところ、近所のホームセンターで丁度いいものが840円で売っていました。 …
最近電動工具が欲しくてしょうがなくなっており、ディスクグラインダーを購入。価格は税込みで2247円。もっと安くて売れ筋の商品もありましたが送料無料にしたいのと早く使ってみたいという衝動からこちらに決定 …
100円ショップダイソーでハンディタイプの木工用糸のこを購入しました。 買う前にホームセンターでも見てみたところ、まったく同じような大きさ・材質の商品が480円(替え刃付き)だったのでダイソーで買うこ …