昨日のホールソーと同時に100円ショップ・ダイソーで購入。
ホールソーと比べると使い道・使用機会は多く、無駄になりにくいのではないかと思います。
ペンキ落とし、塗装はがし、サビ落としやバリ取りなどに使えますが、磨く素材より硬いブラシは使わないほうがいいようなのでワイヤーでないブラシのほうが欲しかったです。ダイソーでもっといろいろ買えたらいいなぁ。
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
投稿日:2013年2月26日 更新日:
昨日のホールソーと同時に100円ショップ・ダイソーで購入。
ホールソーと比べると使い道・使用機会は多く、無駄になりにくいのではないかと思います。
ペンキ落とし、塗装はがし、サビ落としやバリ取りなどに使えますが、磨く素材より硬いブラシは使わないほうがいいようなのでワイヤーでないブラシのほうが欲しかったです。ダイソーでもっといろいろ買えたらいいなぁ。
執筆者:kou
Pick Up
少し前に買った大型裁断機『858 Perfect A3 A4 Paper Cutter』。書籍の自炊・電子データ化用に購入しました。今回から筆者が購入した工作・DIYにも役立ちそうな商品についての記事 …
100円ショップ・オレンジで購入。 すぐに使う予定はないのですが、お店で見ていたらいろいろな用途が思い浮かび1つ買っておいてもいいかと思い購入。星やハートが入っているものもあり、そちらのほうが使う機会 …
バンダイのポケモンプラモコレクションNo.32ミュウツー。 シンプルな作りで接着剤や道具を必要とせず、説明書もとてもわかりやすかったので30分かからずに組み立てられました。 プラモデルの色がミュウツー …
ポケモンプラモコレクション No.28 ホワイトキュレム。 先日購入したミュウツーと同時に購入しました。こちらのほうが100円高いからかパーツが多く作るのに1時間近くかかりました。塗装はしていません。 …