「 木材工作 」 一覧
-
-
昨日小学5年生の甥っ子が泊まりに来たので一緒に宿題の夏休み自由工作をしました。 作っているのはコリントゲーム(スマートボール)です。集中力がなく、工作をしながらテレビばかり見ていたので、あまりはかどら …
-
-
動くおもちゃの工作などに使うためのプーリーを作りました。材料は2.5mmと4mmのベニヤ板です。中央の穴に軸を入れ、 小さな穴のところにネジを入れて軸とプーリーを固定します。円のカットは慎重にやらない …
-
-
工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …
-
-
厚さ3mmの板、M4ボルト・ナット、リード線で自作した電池ボックス(ケース)です。 後ろの部分が取り外せるので電池の出し入れがしやすく、電流のスイッチ(On/Off切り替え)ができるようになっています …
-
-
木材などに垂直に穴をあけるのはガイドなしでは難しいのでドリルスタンドかドリルガイドを購入しようかと迷っていましたが、とりあえず自分で作ってみました。 当初、SGK-6のようなドリルガイドを作っていたの …