カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

工具 木材工作

ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

投稿日:2015年5月13日 更新日:


画像:ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

木材などに垂直に穴をあけるのはガイドなしでは難しいのでドリルスタンドかドリルガイドを購入しようかと迷っていましたが、とりあえず自分で作ってみました。

画像2:ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

当初、SGK-6のようなドリルガイドを作っていたのですが、ドリルごとに1つずつガイドを作っていくのが面倒でフリーサイズのガイドは作れないかと考えたところ、この形にたどり着きました。

画像3:ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

画像4:ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

2つのL字型を少しずつずらしていくことで穴の大きさを0.1mmから2.5cmぐらいの間で自在に調節できるようになりました。刃が当たる面には厚さ0.3mmのアルミ板を切って貼っています。

画像5:ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

ちょっといびつな形になっているのはクランプを取り付ける部分です。電動ドリルの幅が結構あるのでそれを考慮しなければなりません。

理想は上の板が下の板を押しつける仕組みでクランプ1つで固定することでしたがちょっと厳しいか・・。クランプを使わずネジで固定することはできます。

使用感

実際に使ってみるとクランプをセットするだけで一苦労であり、この時点で改善の必要性を感じてしまいました。もう少し試行錯誤してみたいと思います。

 

-工具, 木材工作

Pick Up

手作り電池ボックス

厚さ3mmの板、M4ボルト・ナット、リード線で自作した電池ボックス(ケース)です。 後ろの部分が取り外せるので電池の出し入れがしやすく、電流のスイッチ(On/Off切り替え)ができるようになっています …

プーリーを自作

動くおもちゃの工作などに使うためのプーリーを作りました。材料は2.5mmと4mmのベニヤ板です。中央の穴に軸を入れ、 小さな穴のところにネジを入れて軸とプーリーを固定します。円のカットは慎重にやらない …

手作りモーターベース

工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …

ソーガイドを自作

素人が手ノコで木をまっすぐに切るのはなかなか難しいことですが、ソーガイド(のこぎりガイド)を使えば素人でもかなり綺麗に、まっすぐに切れるというので自作してみました。結果から言いますと、「期待以上」です …

夏休みの自由工作2017

昨日小学5年生の甥っ子が泊まりに来たので一緒に宿題の夏休み自由工作をしました。 作っているのはコリントゲーム(スマートボール)です。集中力がなく、工作をしながらテレビばかり見ていたので、あまりはかどら …

-->

Categories