おもちゃの買い物かごを作るで針金ハンガーを使った際に引っかける曲線の部分が余ったのでS字フックを作りました。
S字の片方は既に綺麗に曲がっているのでもう片方をぐいっと曲げるだけで作れました。
もう一つ余っていたのでこちらもS字フックに。ミニサイズ版です。
さっそくビニールテープ掛けとして使ってみました。
S字フックは小さなものを1つだけ掛けられるというのが便利ですね。空間を利用できるのも大きい。部屋を見渡してみると余った空間は結構ありました。
S字にこだわる必要もありません。Jのような形など、自分で作ると好きな形、好きなサイズで作れるのがいいですね。もっと綺麗に作る方法や素晴らしいS字フック活用法のページもいろいろあるので参考にしてみていください。
参考リンク
- *裂き布のS字フック*の作り方|その他|アート・雑貨 | アトリエ
- 端布シリーズ♪S字フックが雑貨屋さん風にの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング | アトリエ
- 針金ハンガーでS字フック :: エコてづくり進行中♪|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
- 【収納】S字フックを使った簡単!便利!な収納術 – NAVER まとめ
- 優秀すぎるS字フックの便利な使い道 – NAVER まとめ