わりばしで作ったカブトムシです。制作時間は約5時間。参考図書の型紙を使って作成しました(60%に縮小)。ダイソーの平刀と電動ミニルーターがあると便利です。自分で作ったカブトムシは下手でも愛着が湧いてきますね。
参考図書
原寸型紙つき!親子でつくろう わりばし工作 / 滝口 明治 (著)
ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。
スポンサーリンク
投稿日:2016年7月6日 更新日:
わりばしで作ったカブトムシです。制作時間は約5時間。参考図書の型紙を使って作成しました(60%に縮小)。ダイソーの平刀と電動ミニルーターがあると便利です。自分で作ったカブトムシは下手でも愛着が湧いてきますね。
原寸型紙つき!親子でつくろう わりばし工作 / 滝口 明治 (著)
スポンサーリンク
[PR]
執筆者:kou_web
Pick Up
わりばし工作のフライングカーペット(空飛ぶ絨毯)です。 手前の棒(竹串)を左右に動かして遊びます。 動きとしては車のワイパーみたいな感じです。小刻みに動かしたり、リズムを変えたりすれば単純な仕組みでも …
夏休みの工作としても人気があるカブトムシの工作・作り方に関するページのまとめです。木から作るものや切り紙、ペーパークラフトなどのページがあります。 Web記事 1 クワガタ&カブトムシの工作 R …
観覧車の支柱部分、土台部分を作成しました。 支柱部分はわりばしで作ったのですが少し強度が足りない感があるので補強が必要になるかもしません。土台は私がよく使う木材(赤松)の端切れを利用しました。 ▼前回 …