カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

材料・道具 作ったもの

ナイロンジョープライヤーを自作

投稿日:2012年12月8日 更新日:


前回針金ハンガーをまっすぐに伸ばす際にラジオペンチで強くつかんで形を整えていると針金ハンガーに巻いてある黒いビニールが破けたりギザギザの跡が残ったりして嫌だったんですが、こちらのページでナイロンジョープライヤーというのもが紹介されておりビニールテープを巻くだけで簡単に作れるようなのでやってみました。

1.ラジオペンチを用意する

画像:ラジオペンチ

2.ビニールテープを巻く

画像は2巻きしたものですが、これだとちょっと薄すぎて強く握ると跡がちょっと残るので3,4巻きぐらいしたほうがいいと思いました。

あくまでも代用品程度のものですが、ナイロンジョープライヤーというのは買うと2000円ぐらいするので代用できるのは有り難いです。ただ、針金ハンガーの針金は太いのでしごいてもまっすぐにはなりません。ならギザなしのペンチを買えばいいのではとつっこみが入りそうですが、針金工作する時に使えればもうけものということで良しとしましょう。まあダイソーでギザなしのペンチも売っているので買っておいたほうがいいと思います。

参考リンク

スポンサーリンク

-材料・道具, 作ったもの

執筆者:

Pick Up

自作定規収納ホルダー

普段よく使う定規の置き場所に困っていたので定規ホルダーを作ってみました。 薄いダンボールで細長い箱を作り、それをダイソーの『しっかり貼れてはがせる両面テープ』でコタツの脚に貼り付けています。 コタツの …

自作ミニ照明ライトスタンド

自作吸盤付きフレキシブルアームと100均(ダイソー)で買ったLEDライトを組み合わせてミニ照明ライトスタンドを作ってみました。 材料 自作吸盤付きフレキシブルアーム(アルミワイヤー+吸盤) 4LEDタ …

滑り止め定規を自作(4)

前回ゴム風船で作ったものとほとんどモノは同じなのですが、実際作るとしたら今回のほうが断然作りやすいのでおすすめです。 ロケット風船 ロケット風船は真っ直ぐな部分が多いので風船1つで手間があまりかかりま …

自作マルチテープカッターの改良 Ver.1.1

以前作った多種多様のテープを収納して使えるテープカッターを改良しました。 変更点 箱の強度が足りなかったため厚紙で補強しました。強度がないとテープが出しづらいので。 テープがくっついてしまい剥がしづら …

ねじねじ棒の代替品を自作

ダイソーのねじねじ棒(別名ソフトワイヤー)でPSPスタンドやiPhoneなどのスマホスタンドを作っている人が多いので買いに行ったところ、すでに廃盤となっており入荷の予定もないと言われたので代わりとなる …

Categories