カキノタ:工作&DIY

ダンボールや木材、牛乳パック、100均アイテムなど、身近な素材を使って工作しています。

スポンサーリンク

工具 木材工作

ソーガイドを自作

投稿日:


素人が手ノコで木をまっすぐに切るのはなかなか難しいことですが、ソーガイド(のこぎりガイド)を使えば素人でもかなり綺麗に、まっすぐに切れるというので自作してみました。結果から言いますと、「期待以上」です。大満足!

画像:ソーガイドを自作

構造はいたってシンプル。ガイドとなるように板をのこぎりで切って3枚の板をボンドで接着しただけのものです。

画像2:ソーガイドを自作

切断したい木材に墨を入れ、ガイド部分にぴたっと合わし、

画像3:ソーガイドを自作

のこぎりを入れて板を押さえつけながら切っていくと驚くほど真っ直ぐに切断できました。手ノコよりは綺麗に切れます。ガイドの精度さえ良ければプロ並みに真っ直ぐに切れるんじゃないかと思いました。

これは絶対おすすめなので皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
市販品もマイターボックスなどの名称でいろいろ出ています。↓↓

関連商品

-工具, 木材工作

Pick Up

夏休みの自由工作2017

昨日小学5年生の甥っ子が泊まりに来たので一緒に宿題の夏休み自由工作をしました。 作っているのはコリントゲーム(スマートボール)です。集中力がなく、工作をしながらテレビばかり見ていたので、あまりはかどら …

手作りモーターベース

工作する時にモーターを固定して設置するために必要なモーターベースを自作しました。 材料は土台が木材でカバーが厚紙(黒)です。 ファスナーテープで開閉できるようにしています。 型紙としてこちらを利用しま …

手作り電池ボックス

厚さ3mmの板、M4ボルト・ナット、リード線で自作した電池ボックス(ケース)です。 後ろの部分が取り外せるので電池の出し入れがしやすく、電流のスイッチ(On/Off切り替え)ができるようになっています …

プーリーを自作

動くおもちゃの工作などに使うためのプーリーを作りました。材料は2.5mmと4mmのベニヤ板です。中央の穴に軸を入れ、 小さな穴のところにネジを入れて軸とプーリーを固定します。円のカットは慎重にやらない …

ドリルガイド(フリーサイズ型)を自作

木材などに垂直に穴をあけるのはガイドなしでは難しいのでドリルスタンドかドリルガイドを購入しようかと迷っていましたが、とりあえず自分で作ってみました。 当初、SGK-6のようなドリルガイドを作っていたの …

-->

Categories