小学校1年生2年生の女の子向け夏休み宿題工作の探し方を案内していくページです。何を作っていいかわからないという方は是非ご参考にしてみてください。
小学校1年生2年生が作った工作作品
- 「ほたるのすみか」高村 百合子さん(2年生)の作品
- 「ビー玉ころころお日様ランド」きょうちゃんさん(2年生)の作品
- 「楽しいぼんおどり」ゆりぽんさん(2年生)の作品
- 「なかよし」苦瓜 千紗さん(1年生)の作品
- 「いろいろなともだち」ふくちゃんさん(1年生)の作品
- 「かわいいどうぶつえん」本田萌衣さん(2年生)の作品
小学生の工作優秀作品
工作コンテストなどの優秀作品が掲載されているWebページをまとめました。作品のジャンル、テーマ、デザイン、アイデアなどを考える時に参考にしてみて下さい。
検索エンジンの「画像検索」を利用しましょう
インターネット上の膨大な情報を集めている検索エンジンを使うと、実際に小学生たちによって作られた作品の画像を見ることができます。いろいろなキーワードを入れて検索してみましょう。
工作キーワード
小学生の工作でよく作られるものやおすすめキーワードを表示しています。検索する時やいいアイデアが思い浮かばない時に眺めてみて下さい。
- 動物
- 生き物
- 本立て・ブックエンド
- カブトムシ
- ヒマワリ
- お寿司
- お家
- 車
- 宇宙
- ダンボール自販機
- 植物
- 食べ物
- 貯金箱
- クワガタ
- 薔薇
- ケーキ
- 飛行機
- ロボット
- ドールハウス
- ガチャガチャ
- ブドウ
- 乗り物
- 船
- 花火
- ホタル
- スマートボール
- ペン立て
- アイスクリーム
- 山
- 手作りおもちゃ
- イルカ
- スイカ
- ロケット
- カレンダー
- クレーンゲーム
- 川
- 日用品・雑貨
- クジラ
- メロン
- ビー玉ころがし
- 海
- わたしの街
- 恐竜
- ビー玉迷路
- 森
- 怪獣
- 自然
- 観覧車
- 滝
- ヘビ
- メリーゴーラウンド
- 神社
- 金魚
- 寺
- 楽器
- パンダ
- 塔
- ゾウ
- 橋
- キリン
- レストラン
- 動物園
- 水族館
- 空港
- 競技場
- 学校
- 教室
- ボーリング場
- キャンプ場
動画共有サイト(Youtube)
Youtubeにはたくさんの工作動画がアップロードされています。写真より動画の方がわかりやすいので動画共有サイトをどんどん活用しましょう。
本
おすすめ工作
動物
小さい子はハサミやカッターを使うのがうまくないので粘土工作が向いていると思います。このペンギンはペットボトルに紙粘土を貼り付けていって作成されています。
水族館
保育士バンク!チャンネル【公式】さんのYouTube動画です。紙皿に青い画用紙を貼り付け、お魚などを作り、窓ガラスをつけていきます。お魚を動かせるので幼児向けのおもちゃとしてもいいですね。
貯金箱
箱にコインを入れる穴を開けマスキングテープで飾り付けをするだけのものです。貯金箱工作は毎年ゆうちょ銀行のコンテストなども行われており、小学生にとても人気のある工作です。
スノードーム
難しそうに見えて結構簡単です。小学生低学年でも十分作れると思います。
(参考リンク)
- Handmade Snow Dome 手作りスノードーム
- 【動画HowTo】ペットボトルでスノードーム作り
- たまごの殻を使ってスノードームを作ろう!【ビエボ】
- ガチャガチャでディズニープリンセスのスノードームをつくってみた!
りんご
少し難しそうな気もしましたがシンプルかつカワイイのでのせてみました。
アイスクリーム屋さん
アイスはティッシュを3枚丸めて折り紙で包むだけです。コーンはコンパスで円を描き、切り取り、それを半分に切り、円錐形に丸めていきます。
箱は0から作ることももちろん可能ですが、空き箱を使ったほうが小さい子の工作にはいいかもしれません。穴を開けるのは大人の人がやったほうがいいでしょう。
ケーキ
丸い箱を作り、色を塗って、飾りをつけると完成です。いちごは粘土で作っていますが、周りのクリームみたいなのはダイソーのデコレーションボールというものを使用しました。綺麗なビーズをつけたり、ろうそくやチョコレート、ホイップクリームを作ったり、好きなように飾りつけをしたらいいと思います。
料理
紙で作れる簡単な料理を作ってみましょう。新聞紙などの紙をくしゃくしゃ丸め黄色い紙で包むとオムライスになります。ソースは粘土をクリアホルダの中に入れて丸棒などで平たく潰しただけです。ミニトマト、ポテトサラダはティッシュペーパーを丸め、それぞれ赤・白の折り紙で包んで丸い形にしています。キャベツは黄緑色の折り紙を3mm幅ぐらいに切って少しくしゃくしゃにします。
意外と簡単なので、オムライスだけでなく、ハンバーグやエビフライなど、いろいろな料理に挑戦して見て下さい。